2014年08月09日
水栓のメンテナンス









㈲成光ホーム ホームページはこちらから↓
厚木・愛川・相模原ブログはこちらから↓
2014年07月12日
お風呂リフォーム





2014年06月24日
さらに「キレイ」を極める





㈲成光ホーム ホームページはこちらから↓
厚木・愛川・相模原ブログはこちらから↓
2014年06月11日
洗面台

㈲成光ホーム ホームページはこちらから↓
厚木・愛川・相模原ブログはこちらから↓
2014年03月04日
自分でできる資金計画シュミレーション!
2013年10月31日
なんとか‥‥






2013年05月10日
雨漏り・屋根点検
先日、厚木市内で、一戸建ての屋根の点検の依頼を頂き、
見に行きました。
以前、台風の時に、屋根の棟部分の鉄板が飛ばされて、
取り付け直したけど、雨漏りがすることもあるので見て
ほしいということでした。
早速、見させていただくと、2階の天井に雨染みがありました。
雨漏りの場合、天井に染みがあっても、必ずしも屋根が原因とは
限らず、窓廻りや外壁のヒビから入っていることもあるので、
簡単には特定できないことが多いです。
いろいろな可能性を考えて、見ていかなければいけません。
屋根裏へ入れる点検口が天井にあったので、屋根裏に入っての
点検になりますが、雨が降って実際に水が入っている時に見た
ほうが、より正確に見れるので、その点検は次回にして、
今回はハシゴを使って屋根に登り、屋根の点検だけしました。
↑ 棟のトタンです。
写真中央がジョイントになっています。
ジョイント左側の短いトタンが、ジョイントに向かって逆の勾配に
なってしまっています。
このような場合、屋根材の下へ雨水が入りやすくなります。
↑ 段ごとの重ね合わせ部分の写真。
以前、塗替えをしたということでしたが、この重ねあわせの部分が
塗料で埋まってしまっています。
この部分がくっついていると、毛細管現象などで水を吸い上げたり
した時に、水の逃げ道がなくなり、屋根材の下まで雨水が入り込んで
しまいます。
通常、屋根材の下には、アスファルトルーフィングという防水紙が
張ってあるので、簡単には下地の木材までは影響しませんが、
その防水紙も経年劣化で防水効果が弱くなってしまうので、絶対安心
とは言えません。
屋根は、家の部位の中でも普段目につきにくく、手入れする物としては
軽視しがちですが、実は、家の中で一番劣化しやすい部分でもあり、家
を守る一番大切な部分でもあります。
定期的に点検をして、塗替えや葺替えを検討しなければなりません。
この記事を読んで、自分の家の状態が気になった方は、お近くの屋根屋さん
や、工務店などへ相談してみてください。
ほとんどの場合は、無料で点検してくれるとおもいます。
今回のお客様も、これから雨漏りの原因を探りつつ、一番いい
修繕方法を一緒に考えていきます。
----------------------------------------------------------------
㈲成光ホーム ホームページはこちらから↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home/
2013年05月02日
厚木市リフォーム完成

一つ目は
玄関収納の交換です。

↑Befor
現在、4人のご家族さまで、今の下駄箱では収納しきれなくなってきた
ので、靴がいっぱい入る下駄箱にしたいというご依頼を頂きました。

↑After

↑after
88足も収納できるものへなりました

可動式の棚なので、ブーツのような長いものも、
ゴルフバックなどの背の高いものも入っちゃいます

扉の色は、お客様に選んで頂きました!
写真右側に見える、濃い茶色い部分が玄関ドアです。
玄関ドアと扉の色が、よく合っていてイイ感じです

-------------------------------------------------------
2つめは
引違い戸の取り付けです。

↑befor
3階建てのお住まいで、2階部分がLDKとなっています。
上の写真は2階LDK部分に面する階段です。
廊下がないので、すぐ右側はリビングになっています。
まだ歩き始めたばかりの小さいお子様がいて、ひとりで階段の
方へ行って落ちてしまう心配があるので、この階段の前に引戸を
付けたいということでした。

↑after
引違い戸を付けました!
全面、半透明なので採光も確保できます

ガラスではなく、アクリルパネルなので安全です

今回の工事は、[下駄箱解体→引戸取付用下地→
壁紙補修→下駄箱・引戸取付]で、2日間の工事
でした。
これで、お子様も安心ですね

--------------------------------------------------------------
新築・リフォームのことなら㈲成光ホームにお任せ下さい!!
㈲成光ホーム ホームページはこちらから↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home/
地域ブログは、こちらから↓
http://kanagawa.areablog.jp/seiko-home
2012年09月08日
厚木市A様邸完了しました
✿A様邸内部リフォーム完了しました✿
キッチン交換、床張り替え
壁紙張り替えをご依頼いただきました
工事に入るまえの状況です
工事完了いたしました
『通常つかわれるシステムキッチンの
奥行きは65センチです。
「移動スペースを広く確保したい!」
奥行き60センチのタイプがおすすめ


脱ぐ・履く・・・毎日のことですが

(以前はスノコを敷いていました)

感じたら成光ホームに
お電話ください。
☎046-246-2320
台風対策はこちら
2012年06月29日
「つまらく」って?
「つまらく」つま先でらくらく水が出せる
ゆえに、つま(妻)もらく♪
TOTOショールームでお見積り、ご注文いただいたお客様に
つま先楽押し水栓スイッチプレゼントキャンペーン実施中!
お見積り期間:9月30日まで
成光ホームのホームページはこちら

↓こちらの リーフレットをご覧ください

2012年06月27日
2012年06月15日
サボテンの花
出せる日です。
ごみを出しに行った帰りに
ご近所のお宅の庭から
道路にはみ出て咲いている
サボテンをパチリ!
昨日の朝はつぼみでしたが
今朝は開いていました。
淡~い黄色の薄い花びら
横に写っている硬い
トゲトゲのサボテンから
こんなに可憐な花を咲かせるなんて
不思議です。
それにしてもきれいだ!

2012年05月28日
赤い金魚みたいな花は?
咲いてくれました。
この赤い花の名前はわかりませんが
好きな花の一つです。


下の写真はミリオンベルです。
昨年遊ばせておいた吊りかごに
植えつけてみました。
夏には鉢からあふれて咲くのかな!

楽しみ~!!

2012年05月21日
ゴーヤのカーテン作るぞ~!
ゴーヤの苗の植え付け方や、ゴーヤを這わせる
ネットの張り方を、わかりやすく教えてくれているではありませんか。
さっそく軽トラックを走らせ近くのホームセンターへGO!
四角い鉢を2つとネット、「野菜の土」そしてゴーヤの苗を2本購入。
植えつけてみました。


今年こそ涼しげな緑のカーテンが我が家の窓辺に
「ワサワサ」と繫る様子が目に浮かびます。
ツルを這わせるネットは物干し竿を使った方法で
仕立ててみたいと思います。
台風など風の強い日には畳むことができるのだそうです。
わくわくしますねエ~、カーテンできたらアップします。

ちなみにミニトマトの苗も植えてみましたよ!
ちなみに2、ホームセンターには
四角い鉢とゴーヤの苗を購入している人を2人見かけました
テレビ見たのかな!!

地震対策に軽い屋根材をおすすめします 続きを読む
2012年05月10日
ひょうが降りました。
夕方、外がにわかに暗くなり
雨が降り出し雷も鳴り出しましたました。
2階にいた飼い猫のメイが

しきりに鳴くので行ってみると
階段の滑り出し窓に
大粒の丸いものが当たっているのが見えます。
雨にしては大きな音なので

別の窓から見てみると、「ひょう」です。
外は数メートル先が見えないくらい
暗くて、稲光が恐ろしく、写真を撮るのを
忘れていました。
車で走っていた人の話だと

ひょうは、積もるくらい落ちていたそうです。
先日の竜巻といい
異常気象なのでしょうか。
いつもご飯のことで頭がいっぱいの
メイですがさすがに異変を感じたのでしょう。

http://www.seikou-home.jp
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home/
2012年05月07日
スーパームーン現象?!?
スーパームーン
╋■╋■╋■━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■╋■╋■┛ 世界各地で大きく明るい満月観測 スーパームーン現象
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「満月が通常よりも大きくて明るく見える
「スーパームーン」と呼ばれる現象が5日から6日にかけ、
世界各地で観測された。
米航空宇宙局(NASA)などによると、
楕円形の軌道を描く月が地球に最も接近する
タイミングで満月になると、最も遠い時より最大で
大きさが14%、明るさは30%増すという。
同様の現象は昨年3月にも見られた。(共同)」
ちなみに写真は自宅のベランダから
デジカメで写したものです。
肉眼で見ても目が痛くなるくらい
まぶしく感じましたね~。

http://www.seikou-home.jp
http://k2-homes.com/hp/seikou-home
http://www1.ocn.ne.jp/~seikou/index2.htn
2012年05月05日
休日の過ごし方5月5日。
昨日までの天気が嘘のように
良い天気です。
「歩きたい」そんな衝動に駆られ
出かけました。
せっかく歩くなら緑がきれいな所、
草花を眺めながらですよね。
相模原公園だ!
10時ごろつきましたが、
すでにたくさんの家族連れで一杯です
緑がきれいでほんとに気持ちが良い!!



相模原公園はもう何度も来てますが
展望台って上ったことがないことに
気が付きさっそく上がってみました。



東京のスカイツリーとまではいきませんが
高尾山や大山がよーく見えて小さな
発見です!

http://www.seikou-home.jp
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home/
http://www1.ocn.ne.jp~seikou/
ほんの数時間ですがリフレッシュできました。
2012年05月03日
連休後半スタート!
連休に入り雨の日が続きます。
雨が降るとにわかに草木が伸びて
昨日まで薄いグリーンのつぼみが
一気に開きます。
フェンスに絡んだツタがあっという間に
ふさふさです。

2012年02月16日
石油ストーブ○超あったか~い!
石油ストーブです。
スイッチオンですぐにあったか!
やかんのお湯は、
お茶用、食器洗い、夜は
湯たんぽに入れて
お布団ぽかぽかと大活躍です。
燃料さえ入れておけば、
停電の時には
ストーブの上で煮炊きもOK。

一家に一台お勧めです。
成光ホームのホームページも見てね↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home/
http://www.eiekoubou.jp/search/index.php?cid=192
http://d.ienakama.com/seikou/