2011年04月27日
柴田さん。お茶目・・・か?
「青木さん来るなら、オレも行くよ」
と来てた柴田さん。
「ねえねえ、オレの写真もブログに載せてよ」
と言って来た・・・

「だってさ~、この間、釣りに行ったじゃない。載ってるの、あれさ、後ろ姿なんだもん・・・」
って・・・

「分かりました。明日載せます

ってことで、今日、書いてます。
青木さんも、柴田さんも 仕事仲間&釣り仲間。
柴田さんは、釣りに関しては「私の師匠」です。
これから、アップする写真はお茶目なものも含まれますが、師匠の指示通りに載せておきます

①まずは、「カッコよく撮ってね」とポーズを決めた写真。
②「そして、次はこれ載せてね。」の写真。
(指示通りにしますから~



③打ち合わせ中に「混ぜてよ~」の写真。

奥が昨日、アップで載せた青木さん。
その手前が、私の息子です。
(10代の頃、2代目はお前が継げとばかりに、住み込みで新潟に3年間修行に行かせました。今では、私の片腕となりしっかりと働いてくれてます。)
そして半分切れてしまいましたが、師匠 柴田さん。
打ち合わせ中の写真を撮ってと、事務員さんに頼んだら、入って来た瞬間です。
④「あ・・ねえねえ、ちょっと斜めから撮った方が細く映るっていうじゃない」の写真。
(若干、細いかな?いえ・・細いですってば


⑤「あとさ、最後に、釣り竿も一緒に撮って欲しいんだけど良いかな~」の写真。
(ええ、勿論いいですヨ。師匠ですから


この後、「まっちゃん、釣り行こうな」と言って、現場へ去って行きました。
柴田さんは、水回りが担当です。
明るく、お茶目な頼りになる腕の良い人。
今回、写真、たくさん載せたから満足して貰えたら嬉しいな

こんな仲間達がお客様のお宅に参りますので、まずはお見知りおきを・・・
私のホームページです
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
こちらもご覧ください。(申し訳ありません、まだ、途中ですが宜しかったら・・・)
http://www.eiekoubou.jp/search/index.php?cid=192
2011年04月26日
住宅 兼 事務所のリフォーム記録4


外壁を塗装する前工程として、洗浄をしました。
まずは打ち合わせ。
本日担当 青木さん
私の仕事仲間でもあり、釣り仲間でもあります。

作業服と長靴に履き替えて作業開始。
勢いよく、外壁の汚れが落ちて行きます。




13年間の汚れもスッキリ・サッパリしました

私のホームページです
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
こちらもご覧ください。(申し訳ありません、まだ、途中ですが宜しかったら・・・)
http://www.eiekoubou.jp/search/index.php?cid=192
2011年04月25日
住宅 兼 事務所のリフォーム記録3

手前部屋の前の様子。


奥の部屋の前の様子。


ベランダ、出入り口の様子。



屋根の内側の軒天完了。
カベの下部に水切りが出来ました

私のホームページです
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
こちらもご覧ください。(申し訳ありません、まだ、途中ですが宜しかったら・・・)
http://www.eiekoubou.jp/search/index.php?cid=192
2011年04月23日
芝桜

昨日、飲み友のひとりからメールが来て
「デジブック観て下さい。」
と、あったので観てみました

『爺と孫と芝桜の共演』とタイトルがあったけれど
う~ん・・・・芝桜はバッチリ分かったけれど『爺と孫』がどこに映ってるんだか分からなかった

ごめんね。飲み友さん・・・






折角だから記念に

私のホームページです
↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
こちらもご覧ください。(申し訳ありません、まだ、途中ですが宜しかったら・・・)
http://www.eiekoubou.jp/search/index.php?cid=192
2011年04月22日
福島
本日、午前0時をもって原発から半径20km圏内が封鎖されることになった。
昨日は避難先から荷物を取りに戻る車で渋滞だった。
これまでは、避難先から一時的にでも家に戻ることが出来たけれど、これからは、戻ることは出来ず、もし見つかれば罰金になるという。
自分の家にさえ、自由には帰れない。
牛などの家畜であるとか、避難先までは連れて行かれなかった犬などのペットはこれから、どうなるんだろうか。
TVで観た牛舎の牛は満足な餌がなく痩せこけ、骨が目立っていた。
そんな状態でも、牛は乳を出そうとするという。
搾乳しなくては、牛の身体がまいってしまう。
搾乳された牛乳は廃棄される。
商品にならないと分かっていても、そうしなければならない。
財産であった牛。
財産であった農地。
地震・津波・原発
福島はこれから先、どうなるんだろう。
私のホームページです
↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
こちらもご覧ください。(申し訳ありません、まだ、途中ですが宜しかったら・・・)
http://www.eiekoubou.jp/search/index.php?cid=192
2011年04月21日
判明しました!
イカの仲間じゃなくて、先日、「教えて下さい」
と投稿した植物の名前です。
判明しました

今はまだ、高さ12cm、直径50cmほどの大きさですが、これが背丈2m近くなるというんだから随分と大きくなるもんです。

7~9月になれば、こんな花が咲くんだそうな 。
今から、楽しみ


私のホームページです↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
こちらもご覧ください。(申し訳ありません、まだ、途中ですが宜しかったら・・・)
http://www.eiekoubou.jp/search/index.php?cid=192
2011年04月20日
私の愛車・・・
天気が良い日は、自転車で買い物してます
自転車カゴは取り付けが無いので、リュックでGO~!
ちょっと近所のスーパーへお買物。
小さな折り畳み自転車ですが、良く走ります。
パンクもまだしてません
私のホームページです↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
こちらもご覧ください。(申し訳ありません、まだ、途中ですが宜しかったら・・・)
http://www.eiekoubou.jp/search/index.php?cid=192
2011年04月18日
住宅 兼 事務所のリフォーム記録
ベランダに面した2部屋を増設することにしたので、防水処理の作業をしてます
まずは下処理。(写真は息子です。)
これで完了!
↓
部屋の前の様子1
部屋の前2
私のホームページです
↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
こちらもご覧ください。(申し訳ありません、まだ、途中ですが宜しかったら・・・)
http://www.eiekoubou.jp/search/index.php?cid=192
2011年04月16日
ようこそ・・・ その2

さっき、速攻で「フンよけカバー」設置

ライトの上に小さいのがチョコンと・・・。
分かり辛いから、望遠でもう1枚


かなり広めに設置したから、

安心して、君達の家をつくりなさいね

私のホームページです
↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
こちらもご覧ください。(申し訳ありません、まだ、途中ですが宜しかったら・・・)
http://www.eiekoubou.jp/search/index.php?cid=192
2011年04月15日
ようこそ・・・


この時期になると、毎年顔を見せてくれるツバメ。
巣を作るのは、いつも決まって「事務所の玄関上」。
フンが怖いので、明日、フン対策しよう~~

私のホームページです
↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
こちらもご覧ください。(申し訳ありません、まだ、途中ですが宜しかったら・・・)
http://www.eiekoubou.jp/search/index.php?cid=192
2011年04月14日
これは何???教えて下さ~い^^;

全体的な大きさは直径50~60cmほど。
高さは12~13cmくらいでしょうか。
柔らかい葉は、細かい毛のようなものが生えています。
昨年、知らないうちに生えてきて、冬になれば霜で枯れるかな?
と思ったら、そのままちゃんと生きてるタフな植物です。
分かる方がいらしたら、教えて下さい^^
私のホームページです
↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
こちらもご覧ください。(申し訳ありません、まだ、途中ですが宜しかったら・・・)
http://www.eiekoubou.jp/search/index.php?cid=192
2011年04月13日
ちょっと・・・デート?
去年、息子達が結婚した式場からの昼食券。
「私たちの代わりにどうぞ」
と、息子夫婦からプレゼントされました。
なので、私たちが代わりにご馳走になってきました
折角なので、記念に。
妻の顔が満足そうで何よりでした
私も良い気分転換。
息子夫婦の心遣いに感謝。
私のホームページです
↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
こちらもご覧ください。(申し訳ありません、まだ、途中ですが宜しかったら・・・)
http://www.eiekoubou.jp/search/index.php?cid=192
2011年04月12日
皆で花見

桜の下にシートを敷いて、桜を見上げ、愛でる形が何とも言えず好きだったりする・・・

これが、醍醐味というものだろうか。
皆それぞれに持ち寄って、桜の下でお弁当広げて・・・。


やはり、仲間は大切と思う。
私のホームページです
↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
こちらもご覧ください。(申し訳ありません、まだ、途中ですが宜しかったら・・・)
http://www.eiekoubou.jp/search/index.php?cid=192
2011年04月11日
今日の桜

今朝、自転車で近所のコンビニに買い物ついでに撮ってみました。
まだ、見ることは出来そう

私のホームページです
↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
2011年04月09日
春雨


冬の雨とは違って、凍てつくような寒々しさはない・・・
ちょっと買い物に出る時に、自転車に乗って満開になった桜を眺めながら行くのが楽しみになって来た。
その桜が散ってしまったりはしないか?
と思う・・・
桜雨(さくらあめ)桜の花にかかる雨のことをいうのだそう・・・
私のホームページです
↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
2011年04月08日
やっぱりダイエットかな~
歯磨きしながら竹踏みしてたら・・
こうなってしまった


ちょっとわかり辛いかも・・・
なので、もう一枚。
こんな感じ・・・

パキッと割れた。
ホントに見事に真っ直ぐ

私のホームページです
↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
2011年04月07日
Excelで・・・
Excelで見積書などの書類を作成する時に、
「日付を自動で入れられたら楽だな~」
と思って、調べてみたら
「Ctrl」+「;」:今日の日付を入力
「Ctrl」+「:」:その時の時刻を入力
ということらしい。
ものは試しとやってみた。
これは、使えるかも知れない・・
私のホームページです
↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
2011年04月06日
自宅 兼 事務所を塗り替えちゃお!
ちょっと、壁の色の感じを塗り替えた方が良いかな~

なんて思ったので、しっかり足場も組んで今は、こんな感じ。
元々はこんな感じ・・・

カバーしてるんで部屋の中はちょっと薄暗いけれど、慣れたら大丈夫かな。
程度

昼間、特に「電気を点けないとダメ」ということもないので、大丈夫。
丁度、同じ場所を外から見た写真。
外観から想像するよりも、実はかなり明るかったりもします

私のホームページです
↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
2011年04月05日
自転車・・・


小さいけれど、中々いい感じで坂も登れます。
ただ、荷物が載せられないのが難かな・・・と

これで走れば、ガソリンも要らず、オマケにダイエットに良い。
といい事ずくめ。
まあ、走った分、飲んだり食べたりしたら一緒なんだけど・・・

私のホームページです
↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home
2011年04月04日
福島の親戚の家は・・
3/31に帰省した際、親類の家にも寄ったのですが、
取り敢えず、応急処置だけ
壁の大きなヒビ・・・
壁が崩れてましたので、取り敢えず掃除して、その後はブルーシートで対処・・・

天井には板を



私のホームページです
↓
http://www.k2-homes.com/hp/seikou-home