2014年08月09日

水栓のメンテナンス

横浜市青葉のOBお客様 O様邸の水栓メンテナンスをしました。

システムバスと洗面台の水栓の切り替えユニットの交換です。


数年~十年ほど使用していると、水の止まりが悪くなったり水漏れがしたりという不具合が
出てきます。

そのような場合には、切り替えユニットやカートリッジを交換すれば直ることが多いです。


システムバス水栓 交換前


切り替えハンドル、構成部品を外していきます。


切り替えユニットを引き抜く


新しい切り替えユニットを差し込みます。


部品を元通りに組み付けて完了です。

-------------------------------


洗面台水栓 交換前
レバーハンドルは上に引っ張るだけで簡単に外れます。
ストッパー、カートリッジ押えを外していきます。


中のカートリッジを外したところ。



中の2つの穴に新しいパッキンを入れます。


新しいカートリッジを入れたらカートリッジ押え、ストッパー、レバーハンドルを組みなおして
完了です。

-------------------------------

上記のような交換は、取付説明書をしっかり見て慎重に行えば専門業者でなくても交換

できますので、業者に依頼するより安価に交換することができますが、交換の際には細

かい部品など破損しやすい部品もあり、破損してしまうと余計な費用がかかったり、部品

が届くまで使用出来なくなったりなんてことになります。



より確実に行うには、専門業者に依頼したほうが安全で確実だと思います。



上記のような水栓の不具合が起こったり、交換が必要な場合には、当社へご相談下さい。

お見積りは無料で致します。

-------------------------------

㈲成光ホーム ホームページはこちらから

http://www.seikou-home.jp

 

厚木・愛川・相模原ブログはこちらから↓

http://kanagawa.areablog.jp/seiko-home


  


Posted by 成光ホーム at 12:06Comments(0)くらしシステムバス洗面台